便利・・・パソコンを便利に使いましょう

TOP > 便利

パソコンを便利に使うためのちょっとしたノウハウを載せてみようと思っています。まだまだ内容が充実していませんが、少しずつ増やしてゆこうと思っています。
  1.  メールアドレスを便利に使いましょう
    インターネットを始めると、インターネット接続の業者(プロバイダ)からメールアドレスが一つ提供されますね。ところが、結構メールアドレスって悩みのネタです。その悩みとは...
    悩みその1・・・アドレス変更の手間
    プロバイダを変えたらとメールアドレスも変わってしまった!お友達にまた一からメールアドレスをお知らせしなくちゃならないな。。。
    悩みその2・・・迷惑メール
    あるホームページにメールアドレスを登録したら迷惑メールがたくさん来るようになってしまった!メールアドレスを変えたらお友達からのメールが来なくなっちゃうし。。。
    悩みその3・・・アドレス不足
    家族で別々のメールアドレスを使いたいのだけど、、、メールアドレスの数に制限があるのね!
    悩みその4・・・外出先で、、、
    携帯電話でもメールの確認ができるととっても便利なんだけど。転送って別料金ですか?

    いろいろ悩みが多いようです。こんな時にお勧めなのがホスティングサービス。(ホスティングなんて難しい言葉を使うと判りづらいですが、要はメールやホームーページなどの機能をあなたに代わって実現してくれるサービスです。)
    料金の詳しい説明はホスティングサービスの会社によって異なるのでここではしません。いったいどんな便利さがあるのか紹介しましょう。
    便利その1・・・自分専用のドメインがもてる!
    まず「ドメインって何?」。ドメインはこのホームページの uni-ted.biz ていう部分のことです。プロバイダのメールを使っていると、どうしても ○○@nifty.com とか、「あっ、この人@niftyの会員なんだ」って別に@niftyの宣伝をしなくても良いのにもれなくドメイン名が付いてきます。そこで、この部分を自分のドメイン名にしてしまいましょう。そうすれば、@の左側しか自由に決められなかったメールアドレスが、@の右も左も自由に決められるようになります。特に@の左側は極めて自由に決めることができます。今まで taro としたくて登録したら「既にそのIDは登録されています、 taro123 が使用できます」なんてメッセージがでてしかたなく taro123 としていた方は、どうぞこれからは taro を使ってください。
    便利その2・・・メールアドレス変更が簡単
    いざとなったらメールアドレスを変更!そんなことはプロバイダのサービスでもできますが、しばらくの間は今までのメールアドレスを持ちつつ、新しいメールアドレスにメールを転送して移行をスムーズに行うなんてことも簡単にできます。迷惑メール対策にもメールアドレスの変更は有効です。
    便利その3・・・必要なだけメールアドレスを用意できる!
    自分のドメイン名で、しかも必要な数だけメールアドレスを用意できます。家族全員分、仕事とプライベート、重要メールと懸賞サイトの登録用等々、いろんな使い方に応じたメールアドレスを用意することでとっても便利になります。迷惑メールにも効果があるのでは。
    (たとえば懸賞サイトに登録すると、山ほどメールが来るようになっちゃったってことありませんか。そんなときはそのメールアドレス毎きれいさっぱり捨てちゃいましょう!)
    便利その4・・・どこにいてもメールの確認ができる!
    携帯電話にメール転送をすれば、外出中でもパソコンに届くメールをチェックすることができます。

    こんな感じで、とっても便利にメールを使うことができるようになりますよ。
    もしこの機能を気に入ってもらえたら、いろいろな会社から、いろいろなサービスが提供されていますので一度情報収集をしてみてはいかがでしょうか。


  2. 面倒なウィルス対策はお任せ
    皆さんはウィルス対策いかがされていますか? 「新品のパソコンをつないだらお試し版が付いてきたのでそのまま使っている」とおっしゃる方、購読の期限は切れていませんか? 期限切れのウィルス対策ソフトは新に発生したウィルスは駆除はもちろん、検出すらできません。結構気づかれずにそのままにしている方、多いのでは。

    そんなときにお勧めなのがプロバイダやASP(アプリケーションサービスプロバイダ)が提供するウィルス対策です。(プロバイダとは@niftyはBIGLOBEといったインターネットに接続してくれる会社です。ASPとはサービスを提供してくれる会社です。)

    なぜお勧めなのか、まずはプロバイダが提供するウィルス対策についてお話ししましょう。

    お勧めその1・・・期限切れがない
    期限切れが無い。お店で買ってくるウィルス対策ソフトはほとんど1年間の購読ライセンスという形で販売されています。このため、1年後にはまた新に購入しなければなりません。これに対してプロバイダが提供するウィルス対策は、月々の接続料金にウィルス対策費用が追加される形で課金されます。つまり、ちゃんとインターネットに接続できる→ちゃんと月々の接続料金を払っている→ちゃんとウィルス対策ができている。。。ということになります。
    お勧めその2・・・スピードが落ちにくい
    「ウィルス対策をしたとたんにパソコンのスピードが遅くなった」とは良くあるお話しです。ウィルする対策ソフトって思いの外パソコンにとって重荷になるんですよね。(随時ウィルスチェックをしているのでどうしてもパソコン全体のスピードは落ちます)
    これに対してプロバイダが提供するウィルス対策は、インターネット経由のデータをプロバイダがチェックした上で送ってくるのでパソコンに(比較的)負荷がかかりません。

    以上の2点だけをみてもとってもお勧めなのですが、@niftyが提供するセキュリティー24というウィルス対策ではもしもの時の「出張サポート」が受けられ、更に更に3台まで同一料金だそうです。残念ながら私は@niftyのユーザーではないので使えませんが、@niftyユーザー、もしくはこれからプロバイダを乗り換えようという方は検討の余地ありです。
     

    また、BIGLOBEにもセキュリティーセット・スタンダードというサービスがあります。こちらは「ブロードバンドコースなら無料」というサービスです。


    それじゃ、「@niftyやBIGLOBEの会員じゃない人はどうしたらいいの?」といった方には朗報、ASPが提供するウィルス対策のサービスがあります。こちらはプロバイダが提供するウィルス対策と異なりデータのチェックは自分の端末で行わなければなりませんが「期限切れがない」という点はお勧めです。そんなサービスがキューアンドエーが提供する『安心だネット』サービスです。『安心だネット!』サービスは、パソコンを『ウイルス感染』から守り、見つけたら即座に駆除。さらに『不正アクセス』もシャットアウト!月315円で導入も操作も簡単。自動的に最新の機能に更新されるので、買い替えも不要です。 1週間無料で試せるようですのでご自身のニーズに合うかどうか試してみるのも良いかも知れません。
    .

  3. アフィリエイトを始めてみよう
    アフィリエイトってご存じですか。アフェリエイトとは企業、商店などのリンク(主に広告)をホームページやメールマガジンに掲載し、それを経由して商品が売れたり、会員が獲得できると、そのホームページやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるという仕組みを言います。
    最近よくホームページやブログでお小遣い稼ぎをするという場合、多くはこのアフィリエイトという仕組みを使います。

    たとえば、今見ているこのページの下のバナー(電脳卸のバナーです)が企業のリンクで、このバナーを経由して商品が売れたり、あるいは会員の獲得ができたりするとその管理者(私です)に報酬が払われるということです。
    商品無料仕入れ戦隊『電脳卸』

    参考までにこのバナーの電脳卸はとても成果報酬が高いと言われているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ:アフィリエイトのサービスを提供している会社)です。

    では、アフィリエイトを始めるにはどうすればよいのでしょう。
    手順その1・・・自分のホームページやメールマガジンを持つ
    自分のホームページを持ちましょう。手軽に始めるにはブログがお勧めです。この辺は、、、、日を改めて説明しようかな?!ちょっと大変。
    とりあえず、ホームページを持つためのサイトへのリンクだけはっておきます。
    手順その2・・・ASPに登録します
    ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録しますASPから広告を取得し、これを掲載し、商品が売れたり、会員が獲得できると報酬が支払われます。



  4. フリーウェア・シェアウェアの勧め
    パソコンを便利に使う上で、当たり前のことですが「プログラム(Excelや一太郎、Word等のことです)」はなくてはならないものです。ところが「プログラム」は安いものではありませんね。そんなときにお勧めなのが「フリーウェア・シェアウェア」です。フリーウェアやシェアウェアとはどんなものか、簡単に言うと次のようなものです。

    フリーウェア・・・無償で使用可能なプログラム
    無償で使用できるプログラム。
    (但し、著作権が放棄されている訳ではないので、勝手に改変したり、勝手に配布したりしないように。あくまでも使用許諾されている範囲で利用してください。)
    シェアウェア・・・使ってみて気に入ったら購入するプログラム
    一定の試用期間は無料で使用することができ(一部機能制限がある場合も)、気に入ったら購入するという形態のプログラム。市販のプログラムに比べかなり安いと思うのですが。
     

    では、どのようにフリーウェアやシェアウェアを手に入れたら良いでしょうか。これらを手に入れるには、以下のホームページにアクセスすると容易に入手できます。

     窓の杜

     Vector

     Yahoo!コンピュータ

    今私が利用している“ファイル圧縮”、“静止画編集”、“FAX送受信”、“会計”、“見積”、“ファイル転送”、“バックアップ”といったプログラムはフリーウェア・シェアウェアです。市販のソフトはOfficeとウィルスチェック、はがき作成、日本語変換のソフトくらいでしょうか。OfficeはOpenOffice.orgのソフトを使えばかなり互換性が高いですし、ウィルスチェックは前述のプロバイダーが提供する仕組みの利用が有効ですし。そんなわけでフリーウェアとシェアウェアでほとんど事足りてしまうんですよ!
    もし今まで使ったことがないという方がいらしたら、一度是非ご利用をお勧めいたします。


  5. ブロードバンド回線は有効に使えます(予定)
  6. デスクトップを有効に(予定)


 

 


はじめての無線LANの組み方

ゴチャゴチャを整理するチューブ

コードのごちゃごちゃをまとめるチューブです。

TOP > 便利

UNI-TEDホームページへ