オンライン資格確認端末の「DelFile」にびっくり
オンライン資格確認端末の連携アプリケーション「OQSComApp」はレセコンを始めとするHIS(Hospital Information System)とオンライン資格確認システムとのファイル ...
オンライン資格確認端末から診療/薬剤情報が閲覧可能に
オンライン資格確認端末から、今までもマイナンバーカードを用いて薬剤情報、特定健診情報の閲覧許可をした場合はこれらの情報を参照することは可能でした。どんなお薬が処方されているか、検診の結果はど ...
オンライン資格確認端末のセットアッププログラムが更新されています
オンライン資格確認のセットアップ関連プログラムは「医療機関等ONS」というサイトで提供されています。どちらかというとベンダー向けの内容になってはいますが、申請さえすればログイン可能なよ ...
いっそのことマイナンバーを保険証にしてしまえば
オンライン資格確認では、マイナンバーカードをあれば保険証の諸情報を取得することが可能です。これはもちろんマイナンバーと保険証の情報が紐づいているから。医療機関ではあくまでも保険 ...
オンライン資格確認セットアップで使えるバッチ
オンライン資格確認端末を手順書通りに一度でもセットアップしたことがある方は感じていることと思いますが、とにかく手作業が多い。これではミスを誘引するのは間違いありません。そこで、少し ...
オンライン資格確認の医療情報閲覧にはリモートデスクトップをおすすめ・・・したかったのですが
オンライン資格確認を使用して、薬剤情報や特定健診の情報を取得することができますが、この情報を活用した診療を行うことに対して加算が算定できるようになりました。意味不明な「困難な場合」という ...
オンライン資格確認「集中導入開始宣言」を見て感じたこと
かなり以前の話です大変恐縮です。 2021/7/9に オンライン資格確認「集中導入宣言」 が厚生労働省から発信されています。今でもYouTubeで閲覧可能なので、こちらから ...
自力でオンライン資格確認環境構築する際のアプリケーション入手先
今まで、自力でオンライン資格確認の環境構築をする方向けのアプリケーション入手方法がいまひとつ明確になっていませんでした。ようやく入手方法が明示されたページが公開されていることを見つけましたので、リンク先を記載しておきます。
オンライン資格確認端末からの特定健診・薬剤情報の閲覧が秀逸(出力サンプルあり)
オンライン資格確認をレセコン・電子カルテベンダから導入された場合、連携アプリケーションを使ってレセコンや電子カルテから特定健診・薬剤情報を閲覧できるようにしている?のではないでしょうか( ...
オンライン資格確認端末のOS・LTSC以外で使用可能なバージョン
オンライン資格確認端末は「 Windows10 IoT Enterprise 2019 LTSC 」を基本的な構成とされていますが、システムベンダ等の管理の元、LTSC以外のWindows ...